車好きの方の中にはいろんなカスタムをされる方がいらっしゃると思います。
マフラーを変えたりホイールを変えたり…。
車高調、いわゆるサスペンションをカスタムする方もいらっしゃいますよね?
サスペンションを変えることで何がどうなるのか一緒に見ていきましょう!
この記事を読めば、車高調をカスタムすることをお考えの方が数あるサスペンションの中から自分好みのサスペンションを見つけることが出来るハズ!!
サスペンションってなに?
まず初めに、そもそもサスペンションは何のために存在するのかをご存知ですか?
よく知られているのは、地面からの振動を吸収して『乗り心地をよくするためのもの』と、いうことですが、その他にもコーナリング時などの走行性能や加減速の際にも役に立っています。
それではその仕組みや違い、車高調でできることについてみていきましょう。
サスペンションの仕組み
サスペンションな基本的に
- ショックアブソーバー
- スプリング
の2つの部品で構成されています。
ショックアブソーバー
これはダンパーとも呼ばれ、単筒式と複筒式の二種類ありその役割は、スプリングの振動を吸収してくれる役割を担っています。
スプリング
主にコイルスプリングと呼ばれる渦巻き状の物が使われています。
その役割は、地面の振動の緩和と車輪を適度に地面に押しこむことで車自体の制動力や駆動力を生かしてくれるというものです。
単筒式
その名の通り一本の筒からできており、オイルの量を多くできて熱の放出性に優れているため、長時間のハードな運転に適応しています。
複筒式
筒が二本になっており、より長いストロークを確保できるため地面の凹凸に強く乗り心地もよくなります。
ちなみに…
車高調には、ねじ式と全長調整式の二種類があります。
ねじ式は基本的に安価のものが多く購入しやすいのが利点になります。
また全長調整式は、車高を下げてもプリロードがかからないため、自由度が高くなっています♪
簡単に説明してしまえば、地面から受けた衝撃をスプリングが吸収し、そのスプリングの振動をダンパーが吸収しているということです!
つまり、ダンパーがなければ一度揺れたら振動のおさまりが悪いため、止まりにくくなってしまい乗り心地が悪いのレベルではなくなってしまうということです。
また、スプリングがなかったとしたら地面の衝撃をもろに食らってしまうということなんです。
この2つがセットになっていることで、より良い乗り心地や性能を発揮しているということですね☆
純正のサスペンションと車高調の違い
まずは見た目の違いから見ていきましょう。
左が純正のサスペンション、右が車高調になります。
左寄り右のほうがスマートに見える印象ですよね。
ではそれぞれどんなメリットとデメリットがあるのでしょうか?
純正サスペンションのメリット・デメリット
メリット
比較的様々な路面に対応していて、普段の乗り心地ももちろんのこと多少荒れた道に行っても心地よく乗ることができるようにセッティングされています。
車を街乗りで使っていて、乗り心地を第一優先に考える方は純正のサスペンションのままが一番無難ですね。
また、車高を下げたいだけならスプリングを変えるだけで下げることができて、車高調を購入するよりも低コストで済みますよ♪
デメリット
普段、街で乗る分には特に問題ありません!
しかし、いざスポーツ走行をしようと考えたときに少し厳しいかもしれませんね。
なぜなら純正のサスペンションはとても柔らかく作られており、ピッチ方向及びロール方向の荷重変動が大きくなってしまいます。
またダウンサスにした場合は、ストローク量が低下するので、ショックアブソーバーの寿命が縮んでしまう恐れがあります…💦
そして劣化してしまった場合、O/H(オーバーホール)できないので新しいものを購入しなければならないのもデメリットですね。
車高調のメリット・デメリット
メリット
第一に、自分で車高を変えられるので『自分好みのスタイル』に変更できるということです。
純正の車高では、ちょっと高くてかっこ悪いと思ったり、逆にもっと車高を高くしたいと考えたりしている方にオススメです。
第二に、減衰調整が、自分でできるので『自分好みの乗り心地』に変えられます。
純正だとどうしても柔らかい乗り心地になってしまいますが、車高調に変えることで、よりスポーティーな乗り心地にセッティングすることも可能になります。
第三に、より硬いスプリングを使うことでボディのロールが減るため『車の挙動が安定』します。
わかりやすく説明すると、純正のサスペンションで交差点を曲がるときの横への動きが減り、クイックな動きができるようになるということになります。
最後に、車高調にはO/H(オーバーホール)可能なタイプもあります。
万が一、ダメになってしまっても新品を購入するより安価で治すことができ一つのものをより長く使うことができます。
デメリット
基本的にスプリングが固くなるので、普段の乗り心地は悪くなります。
それと同時に、車体(特に足回りとボデイマウント付近)により負荷がかかってパーツの寿命も短くねってしまいます…💦
また交換することでアライメント調整が必要になります。
その調整の費用であったり、そもそも車高調を購入する費用であったりなど『コスト』がかかる点もデメリットです。
どうしてわざわざ車高調を変えるの?
車高を下げているクルマや反対に車高を上げているクルマを街で見かけることもあるでしょう。
車高調を変えることでどのような変化があるのでしょうか?
どうして車高を下げるの?
車高を下げることにより、重心が下がるため動きがクイックになり走行性能が上がります。
ただし下げすぎると、ダンパーの底付きやタイヤとフェンダーが干渉したり、逆にロールが増してしまったりする場合があります。
さらには、最低地上高が9センチ以下になってしまうと車検に通らなくなります。
つまり下げ過ぎには注意が必要ということですね。
どうして車高を上げるの?
車高を大きく上げることによって、ノーマルよりも大きなタイヤをつけることができるので、見た目の迫力が増して風格が強まります。
また、悪路や未舗装路での走破性が向上します。
車高が高くなると同時にドライバーの目線が高くなることで運転がしやすくなるというのも車高を上げる理由の1つですね。
ドライバーの目線が高くなると、目の前の交通状況に加えて、数台先の交通状態も把握できるようになります。
前の車が詰まっていたり、信号が変わるのが把握できれば、無駄に加速をやめて燃費を向上させることができるようになったり、早めの減速で事故をおこすリスクを減らすことができます。
しかし、あまりに車高を上げすぎると、風の影響を受けやすくなり、高速での走行時不安定になる場合や駐車場などに入れなくなってしまう場合があるので上げすぎにも注意が必要ですね。
自分好みのサスペンション
さて、純正のサスペンションと車高調の違いや、車高の上げ下げについて紹介しましたが、自分に合ったサスペンションは見つかったでしょうか?
『純正がいい!』
『スポーティーなのがいい!』
『ハンドル操作が楽になるものがいい!』
『かっこよくしたい!』
など、人によって思うところは違うと思います。
この記事を読んで、自分好みのものがみつかりましたら、ぜひためしてみてくださいね♪
よりよいカーライフが過ごせることを願っています!
ちなみに、オートパーツ新居浜では車高調の買取も行っています。
交換した後、処分に困っている純正のサスペンションや車高調はありませんか?
弊社でなら高価買取も可能ですよ☆
詳しくはお気軽にお問合せ下さいね!